\らくらくベビーの登録はもう済んでる?/ Check!

出産育児一時金以外にもお金がもらえるって本当? 出産付加金制度をチェック!

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ:出産付加金

2023年より出産育児一時金が42万円から50万円へと大幅アップします。

ありがたいことではありますが、それだけでは出産の金額賄えないのも事実…。
できればすこしでもお金の負担を軽減したいですよね。

ご加入の健康保険組合によっては、もしかしたら出産一時金にプラスして付加金がもらえるかもしれません。
「出産付加金制度」について一緒にチェックしてみましょう!

目次

出産育児一時金とは

出産育児一時金とは、子どもを出産した際に加入している健康保険機関からもらえるお金のこと。
出産(妊娠85日以降/死産・流産の場合も含む)した場合、一人につき42万円(2023年4月以降は50万円)をもらうことができます。

出産育児一時金の申請方法

【直接支払制度】を使う場合と、利用せずに後日申請をするパターンの2つに分かれます。

【直接支払制度】は、医療機関と直接支払制度利用の合意を交わすことにより、実際かかった金額から出産育児一時金の額を上限として健康保険組合が立て替えてくれる制度のこと。
分娩する病院に書類を提出するだけで、退院時の支払いが「実際にかかった金額から42万円(50万円)を引いた金額」になります。

直接支払制度を利用しない場合は、一旦全額をご自身で支払った後、住民票のある役所での申請が必要となります。
出産から2年以内に申請しないと無効となるので、申請を忘れないようにしましょう!

後日申請にして高額な分娩費はクレカ決済→ポイントをGETするっていう手もあるね!

出産付加金制度とは?

出産付加金とは、各健康保険組合が出産育児金のほかに独自の給付(付加給付)を上積みして支払ってくれる制度のこと。
そのため、すべての保険組合がやっている制度ではなく、ご加入の健康保険組合によってはない場合もあります。
「自分が所属している保険組合名 + 付加金」と検索すると詳細がでてくるので、検索をしてみることをおすすめします!

付加金一例

2023年3月現在の情報となります。詳細は各健保担当者にお問い合わせください

保険組合名貰える付加金額
エヌ・ティ・ティ健康保険組合3万円
メイテック健康保険組合2万円
azbilグループ健康保険組合5万円
東京不動産業健康保険組合24,000円(本人の場合)/14,000円(家族の場合)
東芝健康保険組合2万円
リコー三愛グループ健康保険組合10万円(本人の場合)/1万円(家族の場合)
ソニー健康保険組合20万円

天下のソニーさんは20万円!すごすぎでしょ!

どうやって支払われるの?

付加金の給付方法は健康保険組合によって異なります

・退院時に支払われる出産育児一時金に合わせて支払われる場合(出産育児一時金42万円+A健康保険付加金10万円=52万円が入院費から差し引かれる)
・後日健康保険組合から、給与口座あてに振り込みがされる など、パターンはそれぞれのため、加入している保険組合はどのような支払いかを必ず確認するようにしてください。

付加金制度、あったら感謝!

出産付加金は各保険組合独自の制度となります。そのため、そもそも制度自体がない保険組合もあります。
該当していたらラッキー!程度の気持ちで、ぜひ一旦調べてみてくださいね。


アイキャッチ:出産付加金

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次