赤ちゃんをおなかの中で育ててトツキトオカ。
おなかも随分と大きくなり、いよいよ出産が目に見えてきた頃でしょうか。
いつ入院しても大丈夫なように、陣痛バッグや入院バッグも準備万端! それともまだまだのんびり準備中?
どちらのママにも見てほしい、0歳児ママ22人による「出産のときに持っていってよかったもの(持ち物)」をご紹介します。
出産してすぐだからこそのリアルな意見がたくさん! 病院に行く前にぜひチェックしてみてください!
- 出産を控えた妊婦さん
- 出産にあたり入院グッズに悩んでいる人
- 荷物を多くしたくない人
こちらの記事は「入院グッズ・食品編」です。
「衛生用品・美容用品編」、「ガジェット・子供向け商品編」もぜひご覧ください!
アンケート概要
・回答者:22名の0歳児ママ(23年2月時点)
・回答数:70(複数回答OK/項目重複アリ)
・募集方法:みやまりんのtwitterにてテーマ募集
・回答は「入院グッズ」「食品」「衛生用品」「美容用品」「ガジェット」「子供向け商品」の6ジャンルに分類
たくさんのみなさんのご協力でこの記事が成り立っています。感謝!
入院グッズ
まずは入院グッズを確認してみましょう。
定番品が並びますが、やはりそれだけ多くの妊婦さんに必要とされているものだと再確認できます。
ストローキャップ(4名)・ステンレスマグ
入院の必須アイテム!お茶・水用とスポドリ用で2つ持って行ったよ!
いかにスムーズに給水するかが勝負だったね
ストローキャップとステンレスマグが大人気!
ペットボトルにつけることで直接給水ができるストローキャップは、王道の一品。
ステンレスマグは、産後に温かいものを飲むときなどに重宝しますね。
小銭(3名)・バッグ
病院内でのちょっとした買い物に小銭は必須!
産後持参したペットボトルや食品、衛生用品が足りない場合は売店への買い出しは必須。
盗難などのリスクもあるので、大きなお金やクレジットカードなどは持たないことをおすすめします。
沐浴教室などの移動でもバッグがあると便利だったよ
産院から貰った荷物が増えるため、産後は産前よりも荷物が多くなることも…。
そのため、追加のバッグもあると退院時の荷物整理が一気に楽になりますよ。
テニスボール(3名)
陣痛中はもちろん、産後のマッサージにも使えた!
マッサージボールは固すぎたのでテニスボールがちょうどよかった
「出産といえば!」な一品。陣痛中に使うイメージがあると思いますが、産後にも使えるようです。
陣痛室に備え付けである病院もあるようなので、備品としてあるか入院前に確認すると重複しなくて済みそうですね。
授乳用キャミ・授乳用ブラジャー
真ん中であくタイプのブラがおすすめ!
完母・混合の人は必須!母乳パッドも持っていくとなお良し◎
タオルなどのリネン類とともに、病院指定品として持ち物一覧に入っていることも多いこちらの商品。
新生児の間は3時間おきに授乳があるため、普通のインナーだと毎回の授乳がとても大変…。
いろいろなタイプの授乳用インナーが売っているので、自分のお気に入りの一枚を探してみてください!
アロマオイルとディフューザー
アロマが好きなので!分娩室でも利用しました!
出産は人生における大きなイベントであると同時に、イレギュラーなイベントでもあります。
そのためいつも以上に緊張をしてしまうもの…。
自分の好きな匂いを部屋に満たすことで、心を落ち着けて出産に挑むことが出来そうです。
ただし匂いが発生するものになるので、病院の個室や分娩室など利用する場所には気を付けましょう。
骨盤ベルト・カイロ・U型座布団
産後、立てないぐらいの痛みだったけどベルトのおかげで立てた!
産後、U型の座布団がなかったら死んでた…
そのほか、このような意見もありました。
骨盤ベルトやU字座布団は、産後の体をいたわる商品として重宝します。
産後の自分の体温はどうなるかわからないもの。
一定の室温を保っている病室で、寒さを感じた時のためにカイロを持っていくというアイディアも覚えておきたいですね。
食品
続いては食品部門です。
「病院でも食事は出るよね?どうして?」と思うかもしれませんが、病院食以外の食品が産前産後のやる気を繋ぐといっても過言ではありません。
食品は完全持ち込み禁止の病院もあるため、持ち込みOKか事前に確認をしてください。
ふりかけ(3名)
お祝い膳がなかったので、自分へのご褒美に。久世福商店の食べるすき焼きを持っていきました!
シンプルにおいしい。大人のふりかけがおススメ!
やっぱり米に味はついててほしい
豪華な病院食でない場合、病院食は薄味になりがち。
また、エネルギー確保のためか、山盛りの白米が提供されることもしばしば。そんなときに、ふりかけがあるだけで食卓が一変!
サランラップを持っていくと、おにぎりを作っておいておくこともできるので、一緒に持っていくのをおすすめします。
味噌汁
妊娠中は塩分を控えていたので、塩味が染みました…!
お味噌汁は日本の心…
ふりかけとともにあるといいのが味噌汁。
深夜おなかが空いたときなどに、すぐにおなかを満たせるのは大きなメリット。
ステンレスマグも一緒に持っていけば、冷めることなく長い間温かいお味噌汁を飲むことが出来ますね。
おかし(3名)
クリーム玄米ブランがおススメです!手軽に食べれてすぐにエネルギーになるので、長丁場のお産にもってこいでした。
ミックスナッツもよかった!病院食が足りなくて毎食30g食べても足りなかった…
「産んだら絶対おいしいものを食べる!」と決めていたので高いお菓子を持ってきました!
産後、慣れない新生児のお世話や3時間おきの授乳などの理由でおなかは常にペコペコ。
病院食だけでは足りず、空いた時間にお菓子を食べて栄養補給をするママたちがほとんど。
産前は食べるのを我慢していたお菓子も、出産後は解禁しちゃいましょう!
自分のすきなものを食べて、どんどんエネルギーチャージをすることをおすすめします!
水
出産が34時間に及び、産院はコロナ対策とやらで持参以外の水分補給不可でマジで干からびました…。持てるだけたくさん持って行って!
本当に水はあればあるだけいいよね!本当に!
最後はド定番のお水。 妊娠中から多くの水を摂取することを指導されてきたママも多いはず。
陣痛中の給水はもちろん、産後母乳を作るためにも、隙あらば水は摂取するようにと言われます。
出産直後や帝王切開の場合は、自分での買い出しが難しいため、余らせるつもりで水は持っていきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
【入院グッズ・食品編】のみだけでもこのボリューム!
今回集計してよく見られたコメントが「多めに持っていけるものは多めにもっていったほうがいい」というものでした。
お気に入りの逸品も、定番のあのグッズも、気持ち多めに持っていくといいかもしれませんね。
大事なものをしっかりカバンに詰めて、無事の出産をお祈りしています!いってらっしゃい!
コメント