\らくらくベビーの登録はもう済んでる?/ Check!

【口コミレビュー】ちゃいなびのファンシート・イージーコンフィーブリージー2/ジェミニ

当ページのリンクには広告が含まれています。
ちゃいなびファンシート イージーコンフィーブリージー

\わが子に必要なもの、おトクに買うにはいま!/

次のお買い物マラソンに向けて最新情報をチェック


キッズベビーカテゴリはこちらをチェック

なるべく安くて質のいいベビーカーファンシートが欲しい!

毎年夏に赤ちゃんを持つママに大人気のベビーカー・チャイルドシートファンシート。
暑い時期の外出には必須のファンシートですが、さまざまな会社が出しているため「どれがいいかわからない」と思う人も多いものです。

今回は、過去2年間で7種類のベビーカーファンシートの利用レポートを書いた筆者が、ちゃいなび販売の「イージーコンフィーブリージー2/ジェミニ」を使った本音レビューをまとめました!

この記事の結論~アンジュスマイル ファンシートのメリット・デメリット~

イージーコンフィーブリージー2がおすすめな人

・安くて質のいいファンシートを使いたい人
・ベビーカーメインにファンシートをつける人

イージーコンフィージェミニがおすすめな人

・ハイパワーな風を感じたい人
・チャイルドシートメインにファンシートをつける人

\どちらか選ぶならイージーコンフィーブリージー2がおすすめ!/

この記事を書いた人:りん

・令和4年9月に娘を出産したワーママ

・2年間で4社7商品のベビーカー・チャイルドシート用冷却ファンシートの実物レポートをまとめる

・Xアカウント:@mamapick_goods

ガチ個人勢

【関連記事】

本記事は(株)ちゃいなび様に商品をご提供いただき執筆いたしました

目次

ちゃいなび(アンジュスマイル) イージーコンフィーシリーズとは?

イージーコンフィーブリージー2の写真

アンジュスマイル チャイルドマルチファンシートは株式会社ちゃいなびが作成しているベビーカーやチャイルドシートに取り付けて使用するファン付きシートです。

2022年の初登場以来、毎年さまざまな改良がほどこされ更新されるファンシートですが、今年は2種類のパターンが発売されました!

イージーコンフィーブリージー2とイージーコンフィーブリージー ジェミニの違いは?

今回発売されたのは、イージーコンフィーブリージー2とイージーコンフィージェミニの2つ。

違いを簡単に説明すると、昨年度のものをより改良したものがイージーコンフィーブリージー2。
よりパワフルな風量に特化したのがイージーコンフィージェミニとなります。

過去作改良のイージーコンフィーブリージー2はこちら

完全新作のイージーコンフィージェミニはこちら

ちゃいなびファンシート:イージーコンフィーブリージー2/ジェミニのメリット

実際に使ってみて感じたイージーコンフィーブリージー2/ジェミニのメリット(いい口コミ)は大きく分けて3つありました。

イージーコンフィーブリージー2/ジェミニのメリット(いい口コミ)
ファン部分の力が強力!
保冷剤ポケットがついていて背中ひんやり
価格が安い

ちゃいなびファンシート イージーコンフィーブリージー2/ジェミニのメリット1:ファン部分の力が強力!

イージーコンフィーブリージー2はファンが大型化し、よりパワフルな風を送り込めるように。
ジェミニ」はコンパクトながら2つのファンを搭載し、広範囲に風を届ける工夫がされています。

さらに、取り込み口が立体構造になったことで、ベビーカー本体にぴったりくっつかず適度な隙間を確保。

風の通り道を作り、赤ちゃんに心地よい空気をしっかり届けます。

ちなみに初代イージーコンフィーブリージーとのファンの差はこちら。

サイズも大きくなり、立体となったことにより、より多く風をとりこむことができるようになりました。

ちゃいなびファンシート イージーコンフィーブリージー2/ジェミニのメリット2:保冷剤ポケットがついていて背中ひんやり

保冷剤ポケット付きファンシートがイージーコンフィーシリーズにも追加!

裏面に17×15cmの大きな保冷剤ポケットが追加され、たっぷり保冷剤を入れられるんです。
しかも、ポケットはマジックテープ付きでしっかり固定できるから、動いても落ちる心配なし。

イージーコンフィージェミニは、頭と背中の2か所に保冷剤ポケットがあるから、ひんやり感がさらにアップ。

イージーコンフィーブリージー ジェミニの写真

イージーコンフィージェミニに至っては保冷剤が4つもついています。
改めて保冷剤を買う必要がないのは嬉しいポイントですよね。

イージーコンフィーブリージー2は保冷剤が2つです!

ちゃいなびファンシート イージーコンフィーブリージー2/ジェミニのメリット:価格が安い

ファンシートに限らず、日常生活のさまざまなものの値段が上がっている昨今。
他社のファンシートも一万円オーバーする中で、7,980円から買えてしまうというのはバグ。

ちゃいなびファンシート イージーコンフィーブリージー2/ジェミニのデメリット

実際に使ってみて感じたイージーコンフィーブリージー2/ジェミニのデメリット(悪い口コミ)は大きく分けて3つありました。

イージーコンフィーブリージー2/ジェミニのデメリット
前作より本体が重くなってる
前向きベビーカーのみ対応に
ベルトが多い

ちゃいなびファンシート イージーコンフィーブリージー2/ジェミニのデメリット:前回より本体が重くなってる

過去の一覧
左3つがアンジュスマイル製品

前回のイージーコンフィーブリージーが600gで軽量であったものの、今回のイージーコンフィーはブリージ2が700g、ジェミニが960gと、少し重くなったのが気になりました。
特に、ファンが大きくなった分、全体的なサイズも大きくなったので、つける際には少し工夫が必要です。
足元が重くなるため、しっかりと固定しないと、ずり落ちてしまうことがありました。

そのため、今回のイージーコンフィーシリーズ(とくにジェミニ)は、チャイルドシート利用の人におすすめしたいアイテムだなと感じました。

ちゃいなびファンシート イージーコンフィーブリージー2/ジェミニのデメリット:前向きベビーカーのみ対応に

エアラブ4+とイージーコンフィーブリージの着画
左二つがアンジュスマイル製品

どのベビーカー用ファンシートも同じですが、後ろにファンがついているため、前向きに座るベビーカー・チャイルドシートのみ利用可に。
ほとんどのベビーカーやチャイルドシートには問題ありませんが、対面式のものの場合、利用ができないので注意が必要です。

ちゃいなびファンシート イージーコンフィーブリージー2/ジェミニのデメリット:ベルトが多い

公式では「激推しポイント」と書かれているベルトの組み合わせ。
ベルトが多い分、しっかりと止めることができてよかった半面、多すぎて個人的には少々取り付けが面倒だと感じてしまいました。

上の部分だけ取り付けて下のほうは、ベビーカーと本体の間に隠す…などもできるはできるのですが、子供が大きくずれた場合などに、少しずれてしまうことがあったため、全部つけることをおすすめします。

とくにジェミニのほうはめんどくさがらず全部つけることをおすすめします!

ちゃいなびファンシート イージーコンフィーブリージー2/ジェミニを安く買うには?

イージーコンフィーブリージー2/ジェミニはamazon・楽天などの大手通販サイトをはじめ、ちゃいなびの公式通販、店頭などで購入することができます。
一番のおススメは、楽天やamazonなどが定期的に行っているポイントアップセールを利用すること。

ちゃいなびは楽天で頻繁にクーポンを発行していてめちゃくちゃ安く購入することができるタイミングが多いです。
定期的にチェックするといいでしょう。
ただし、夏に向けて商品がなくなることもあるので決断はお早めに…。

「すぐに買いたい!」という場合は、amazonのらくらくベビーを利用し購入すると、オトクに購入することができますよ。

\妊婦さん~1歳までのお子さんまで誰でも無料で登録できる/

まとめ

今回は、イージーコンフィーブリージー2/ジェミニの口コミレビューをまとめました。
最後に、今回の結論を改めてみてみましょう。

この記事の結論~アンジュスマイル ファンシートのメリット・デメリット~

イージーコンフィーブリージー2がおすすめな人

・安くて質のいいファンシートを使いたい人
・ベビーカーメインにファンシートをつける人

イージーコンフィージェミニがおすすめな人

・ハイパワーな風を感じたい人
・チャイルドシートメインにファンシートをつける人

本年もさまざまな工夫がされたファンシートでした。
ぜひ気になる人は購入してみてくださいね!

ちゃいなびファンシート イージーコンフィーブリージー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次